
雪原疾走 The UMAOI 2026(2026年1月から予約受付開始)
雪原疾走 The UMAOI 2026(2026年1月から予約受付開始)
冬の十勝の風物詩 馬追いを見ずして北海道の冬を語るなかれ。冬の十勝牧場で、無邪気に疾走するばん馬の姿に北海道開拓の歴史を感じよう
Service Description
十勝牧場の歴史は、明治43年4月20日に内閣馬政局所属の「十勝種馬牧場」として創設されました。牧場内で飼養している家畜は、肉用牛、乳用牛、馬、めん羊の4畜種です。つまり北海道開拓において、十勝で畜産の歴史そのもの言いえる施設なのです。 夏に観光で訪れる方も非常に多い施設ですが、冬に牧場内で行われる、大人気の「馬追い運動」や、風光明媚な景観など大変貴重な観光スポットが盛りだくさん。ぜひ、ご自身の目で、そしてカメラを通してその光景を眺めながら、先人たちが乗り越えてきた北海道開拓の厳しさに思いを馳せてください。 ここにしかない大迫力。十勝の冬の風物詩“馬追い運動”! 十勝牧場では、放牧ができない冬場に、飼育する馬の運動不足解消や妊娠した馬の難産を防ぐため、雪の上を走らせる「馬追い運動」を毎年行っています。 ばんえい競馬場でソリを引くばん馬のレースは十勝観光の人気スポットですが、サラブレッドの約2倍近くもある、ばん馬が雪原を疾走する「馬追い運動」は大迫力です。 撮影するもよし、ただただ見るもよし、この光景はまさに十勝の厳しい冬の風物詩といえます。 馬追い運動の他にも見どころ、撮りどころがたくさん! 総面積4,100haの中に一級河川2つを有する牧場で、防疫や安全管理のため立ち入り禁止のエリアも多くありますが、立ち入りが可能なエリアには、取り壊していない古い建造物や、直線距離1.3kmの白樺並木、風光明媚な景観など撮影スポットがたくさんあります。スタッフが厳選した撮影スポットへご案内させていただきます。タイミングが良ければ、エゾリス、エゾシマリス、エゾユキウサギ、キタキツネ、タンチョウ等の野生動物も見かけることができます。 地元お菓子のお土産つき♪ ツアーの最後に、おいしい地元のお菓子をお土産として差し上げます。お帰りになった後も、お土産のお菓子を食べながら雪原疾走 The UMAOIの余韻をお楽しみください。 ●馬追い運動で疾走する馬の品種 ・重種馬(ばん馬)ブルトン種(農用馬) 毛色が茶色 ・重種馬(ばん馬)ペルシュロン種(農用馬) 毛色が白・黒・灰色 <ばん馬豆知識> 重種馬はばんえい競走等に利用され、そのほとんどが交雑種です。 交雑化による雑種強勢を利用するためです。 その元となる種は、ブルトン種、ペルシュロン種、ベルジアン種の3種です。 交雑化が進んでいくと、雑種強勢の影響が弱まってしまうため、一定レベルの 純粋種の確保と供給が必要となります。 その純粋種の生産と供給が十勝牧場の役割です。 つまり、十勝牧場でご覧いただける重種馬は全て純粋種ということになります。 ●馬追い運動予定頭数 131頭(2025年12月20日現在) 【内訳】 ○雌馬 ・妊娠A群:35頭 ・妊娠B群:32頭 ・不妊群:24頭 ・育成群:26頭 ○雄馬 ・1才群:14頭 ※各群の頭数は、馬の状態により増減する場合があります。 ●馬追い運動内容 1周800mの走路を、1群あたり3周程度、速歩で運動します(1群15~20分)。 雌馬は4群、雄馬は1群の計5群のうち2~3群を運動します。 (群および頭数が増減する場合があります。)




















Cancellation Policy
For Guests Visiting from Outside Japan For guests coming from outside Japan, payment must be made in advance via online payment only. Please note that payment on-site is not available. Your reservation will be confirmed once the online payment has been completed. If the online payment has not been made, your reservation will not be confirmed Please also note that online payments include a processing fee, so the total amount may differ from the standard price. 日本国外からお越しのお客様へ 日本国外からお越しのお客様は、料金のお支払いが、事前のオンライン決済だけとなっております。 現地での清算はできませんので、ご注意ください。 また、ご予約時にオンライン決済していただき、ご予約が確定いたします。 オンライン決済されていない場合は、ご予約が確定されませんので、ご注意ください。 オンライン決済の料金は決済手数料が付加されているため、通常の料金と異なります。 ****************************************************** ●留意事項:今シーズンも実施する予定です。 十勝牧場の公開日程があり次第、ご予約を受け付けますので、今しばらくお待ちください。 例年は1月に公開日程がリリースされ、1月半ばから公開されます。 ●開催期間について:未定 ※十勝牧場からのリリースをお待ちください。 土日祝日は実施いたしませんのでご注意ください。 また、天候、馬場の状況、業務の都合等によって期間を変更したり、中止することがあります。 ※積雪状況により、公開開始日を遅らせる場合があります。 ●予約締切り日:3日前 ※催行が決まっている日は前日予約も可 ●送迎:あり。 JR帯広駅周辺の宿泊施設にお迎えにあがります。 ※十勝川温泉、幕別温泉には送迎いたしません。ご注意ください ※貸切の場合は十勝川温泉、または幕別温泉も可。 ●集合時間:7:30 ※他のお客様との送迎の関係上、送迎時間が多少前後します。 ●実施時間:13:00~17:00 ※次の旅程には余裕を持ってご計画ください。 ●所要時間:約4時間(移動時間含む) ※所用時間は状況によって多少前後する場合あります。 ●最少催行人数:2名 ※他のお客様のご予約が無く、1名の場合は2名分料金のお支払いで催行可能 ※催行が決まっている日は前日予約も可 申込可能数:1名から ●対象年齢:小学生以上 ※中学生以下はご相談ください。 参加条件:泥酔の方はご遠慮いただいております。 ●服 装:十分な防寒をしてください。 ●料金に含まれるもの:体験ガイド料/備品/保険 ●その他注意事項: トイレがありませんので、ご出発前にお済ませください。 馬への接触は厳につつしんでください。 不用意に大きな音を出したり、急な動きを控えてください。 ●キャンセル規定: 前日は50%、当日は100%のキャンセル料 無断キャンセルは100%のキャンセル料が発生します ※いずれもお客様都合の場合のみ



